大阪城公園の梅林でロードトレインに乗って着いた先は大阪城公園駅。 となると、 大阪城公園駅 → 京橋 → 桜ノ宮 → 天満 で降りたくなります。だって立ち呑みのパラダイスだから!(笑) 「また、立ち呑みなん?」とは言わなくなった相方(笑)
おお、駅前の『銀座屋』はお客さんでいっぱい。みんなよく知ってますね。 この辺りの路地裏は立ち呑み屋の激戦区です。 歩いて覗くだけでも楽しいディープな界隈です。
『酒の奥田』にしたいんだけど禁煙やもんな~ じゃぁ、『酒の奥田』と『まさいち屋』の間にある『銀座酒店』にしましょ! 確かここは『銀座屋』の姉妹店のはず。
17:00オープンを過ぎること15分、結構入ってますね。
座り呑みなんだ。手書きのメニューもええねー
ビール大ビンが380円?『銀座屋』は330円・・・なんで??ま、いっか!(笑) それでも安いもんね。
自家製イカの塩辛にイカの一夜干し ・・・だれや!イカを2連発するヤツは!!イカ好っきゃな~(笑) どちらも新鮮でシコシコしておいしいにゃぁ~
カキフライ・ハムカツ・おでんのじゃがいもと春菊。 中でもじゃがいもは大きくて出汁がしゅんでいて、じゃがいも本来の味がします。
どれも一皿200円~300円とはお安い。 そこそこ呑んで食べて二人で2500円ですよ~
『銀座屋』が昭和の立ち呑み屋さんなら、『銀座酒店』は平成の立ち呑み屋さんといったところでしょうか。。。
大阪市北区天神橋4-12-9 立ち飲み処『銀座屋』はこちら
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|