山科から蹴上までお散歩したのだから、“京都を代表する居酒屋”と京都人が自画自賛する川端二条の『赤垣屋』さんへ参りましょう!
「ガラッー(戸を開ける擬音です(笑))」 「いらっしゃいませ」 「ふたりです」 「予約いただいてますか?」 「いえ」 「申し訳ありません。本日予約でいっぱいなんですよ」
うっそ~~~~、土曜日の17:15だというのに(泣) でも、予約までして入ろうとは思わないなー、このようなスタイルの居酒屋さんには。。。
仕方がないので、新選組が襲撃する池田屋事件の舞台になったあの旅籠の場所を居酒屋にした『はなの舞~池田屋』さんへ
うん?スタッフが誰もいない? 映画「蒲田行進曲」でも登場する大階段が入口すぐに・・・パチッ!
ええ?こちらも予約で満席だって(泣)・・・あらら こちらも上に同じ。予約までして、とは思わない。。。
では先斗町へ。あるお店に入って2品注文したんですが値段の割りに極々普通。 価値なしと判断して、木屋町のあかし焼の店 お食事処『たこ入道』さんへ
呑まんと帰れんのかいな!( ← そうどす(笑))
おお~、ええ雰囲気やねぇ~。やっぱこんな感じが一番や! 1.2.3.・・・・・24. 24種類ものおばんざいがあるやん!! それも小盛りを頼めるなんて、ステキッ!!
あかし焼はちょい塩辛いかな・・・驚いたのは昆布だし。かつおが好き(笑)
富田にて自分撮り・・・フン?・・・相方もピースしてるやんか?こんなに生態って変わるん??、、、よっしゃーーー!!その調子や~~!!!(笑) あたいの顔も『たこ入道』で仕上げ(笑)
京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町204 17:00~翌2:00 木曜休
◆ 歩数 22839歩 ◆ 距離 13.7km
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|