fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


プチプチ同窓会~高槻三中  【2010/05/07】 街ゆけば 高槻
高槻三中同窓会実行委員長の久保ちゃんから
「呑みに行かへん?」というメールが届き、「どうせなら何人かで行こうよ!」
という呼びかけが事の始まり。。。


天気がいいのでウチから歩いて会場へ向かいましょう!

芥川では毎年GW期間中、1000匹の鯉のぼりを掲げる催しがあります。
1000匹の鯉のぼりが風にたなびく姿は「めざし」にしか見えません、わたしには(笑)


JR高槻駅まで約1時間の道のり。汗ばむほどの陽気。
ここは吉野家で液体燃料を補給。
・・・まるで渇いた大地に恵みの雨が潤っていくようやわ(笑)
さあ~て、集合場所へ行きまひょか!


集まってる集まってる・・・うん?久保ちゃんがおらへんやん?
丹波篠山までサイクリングに行った上に、ひと泳ぎして来るから遅れるんやんか!(笑)

日時:'10 5/2(日)時間:17:30~20:30 (3時間飲放の和洋折衷コース)
会場:たご作~阪急高槻店
会費:5000円

参加者:
・坂井さん・新城さん・菊見さん・西谷さん・松尾さん・山本さん・菅さん・日野さん
・久保くん・冨江くん・中川くん・松本くん・仲谷くん・谷くん・赤澤

以上15名 初参加は山本さん・菅さん・日野さん・谷くん


料理を小皿に取り分けてくれるなんて、やっぱ女の子たちやん!うれち!(^^)!
そして、静かにスタート(笑)

初参加の山本さん・菅さん・日野さんのネームプレートに写真がありません。
すると、日野さんが即行で3人の似顔絵を描き始めました。
早い!うまい!才能?!


それを見ていた菅さんのテンションが上がり、ガンガン呑み始めます。
テンションが上がり過ぎると、天然さんが見え隠れしま!
・・・まだ、18:30だというのに(笑)

「赤澤くんは、三島地区の赤澤高校やね?!」と菅さん
・・・となりの西谷さんと後ろにぶっ倒れたわ・・・涙もん(笑)

ちゃうやろ!「赤澤くんは、三島高校やったよね?!」、やろ!(笑)



谷ちゃん、遅れて会場入り。
「栄町の饅頭屋のせがれの谷くんやんか!いま先生やんな!」とまたしても菅さん
・・・その間髪入れない掛け声に、となりの西谷さんと後ろにぶっ倒れ(なんかい倒れたか)・・・・涙もん(笑)

時系列に写真をアップしています。まだ、菅さんを除けば呑みは、みなさんマイペースです。
話題は、私立○○女子高校出の女子が4名。賢い組とアンポンタン組とに分かれていたとか(笑)誰と誰の棲み分け?・・・・・言えない言えない(笑)


19:30ころかな・・・・・みんないい気分やね。。。




この辺りからのツーショット&スリーショットはシテュエーションを設定して、みなさんに役者になってもらいました(演出やね!)。みんなヤルなぁ~(笑)。そして、ありがとう(^_-)-☆

例えば、

「饅頭屋の谷くん、いま先生やんな!」by 菅さん・谷くん

「小学校、中学校、松尾ちゃん、ずっと一緒やったんやん!」by 松尾さん・赤澤

「おんなに興味はないぜ、、、」by 中川くん・日野さん・坂井さん

「金、持ってんで~!」by 冨江くん・谷くん・菅さん

「日野さん!日野さんが即行で描いた3人の似顔絵を前面に!」by 菅さん・日野さん・谷くん

「誘惑してみて!」by 山本さん・中川くん

「甘えてみて!」by 日野さん・久保くん・冨江くん

「見つめ合うふたりで!」by 山本さん・久保くん

とかね!(あくまでもフィクションですよ!!)




結局、解散はお店のラスト、つまり23:30でした(笑)
6時間ノンストップ・・・・・感覚でいえば2時間くらいにしか思えない。。。


(画像をクリックすると大きく表示されます!)

22:00を過ぎた辺り(覚えてないけど(笑))から、ガンガンお酒を注文するメンバー。
そうなんですよ!15人全員が「グビッ!グビビッ!‥っくぅ~♪幸せ~」てなもんですから、理性を司る脳の働きが低下して頭がパッパラパ~~~(笑)

今回の行政刷新会議の仕分け作業や中国の経済構造の転換、それにIMF国際通貨基金やら米軍普天間基地の移設問題などを熱く語り合うことは、
・・・・・一切なく、ただひたすら呑んで不可思議な言動を繰り返すメンバーたちでした(笑)

♪呑みすぎたのは あなたのせいよ・・・誰やったかこんなん歌ーてたな、、、

もうあかん。何がなにやらさっぱり分からんわ、ハハハッ(笑わなしょうない(笑))


あ~、メチャクチャ楽しかったわ~~~!!!
坂井ちゃんじゃないけど、楽しくて呑みすぎちゃったなー


細かい話題は、これまた、しがない酔っぱらい幹事なので多くは覚えてないねん(涙)

坂井さん「子供たち、二人ともコナミで働いてるねん。また行ってやって!」
わたし「また買いにいくわ」
坂井さん「???」
わたし「???」
坂井さん「スポーツクラブのコナミよ」
わたし「ナハッ(笑)」

西谷さん「旦那がこの近くで散髪屋してんねん。上の息子は甲子園で売り子。下の息子は居酒屋『ニパチ~高槻店』で働いてるねん。行ってやって! 」
わたし「みっつも行かなあかんのかいな(笑)」

でもね、あのね、みんな中学生に戻ってワイワイガヤガヤ
ほんと、こんな素敵なスマイルなかなか見れませんよ~~~


◆ 歩数         12259歩
◆ 距離          7.4km
◆ 帰宅          0:44


TV 見てる? こんなんなったらあかんで!!<(`^´)>

ほんじゃ!また逢う日まで!ъ( ゜ー^)イェー♪ヽ(^o^)丿see~you~!!
支部長の特権(笑)
中入りに余興を強引にやりました(笑)

① 日本語と外国語の発音

日本語と外国語の発音を掛けたもので・・・・・

ほんとは私韓国人でして、韓国語で「受験生」は『カミダノミダ』
韓国語で「サンドイッチ」は『パンニハムハサミダ』

ほんとは私中国人でして、中国語で「蚊」は『チィ~スゥ』

ほんとは私フランス人でして、フランス語で「二十歳」は『ジュトゥジュゥ(10と10)』
フランス語で「三十歳」は『ジュトゥジュゥトジュゥ(10と10と10)』
フランス語で「お風呂」は『カタマデジャポ~ン』

ほんとは私イタリア人でして、イタリア語で「肩凝り」は『モンダリーナ~』

「こんなんよそでいいなはんなや!」   (大笑)



② 美術館を訪れたある奥様と館長の会話

「この絵はなにかしら?」
「奥様、ロートレックでございます」

「この絵は?」
「奥様、それはモネでございます」

「こちらの絵は?」
「奥様、それはピカソでございます」

「これもピカソね」
「奥様、それは鏡でございます」m(__)m。  (大笑)

関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:中学生 - ジャンル:学校・教育

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1107-42400cdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)