fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


素人落語の会 いばらき四季亭 春の壱  【2010/06/04】 上方落語会 いろいろ

5/22(土)14:00~ 茨木市・クリエイトセンター(市民総合センター)301号室

錦松楼 さだ吉     「看板の一」
正直亭 黄門      「老婆の休日」(作:桂 文珍)

ー 中入り -

喜怒家 哀楽      「子ほめ」
ゲスト:桂 ちょうば  「善哉公社」


いばらき四季亭<春>の壱として、初めてスタートした落語会です。
素人の噺家さんだけでなくて、プロを交えて年4回開催されるそうです。
わたしは、桂 ちょうばさんを呼ばれたから見に行ったといっても過言ではありません。

マクラで小噺を幾つか披露するさだ吉さん

「前からお坊さんが二人歩いてくるでー」・・・「そうそう(僧々)」
「あんたんとこキリスト教やて」・・・「イエース」
「あの人イスラム教やて」・・・「アラー」
「あんたんとこ仏教やて」・・・「ホットケー(仏)」


から「看板の一」へ。この声は苦手やなぁ~

黄門さんも小噺を幾つか

「男からチョメチョメを二つ取って女になんねん。なに取る?」
・・・「○を二つや。パパからハハになるやろ」

「体の中でなめられると立つとこどこや?」
・・・「腹や。なめられると腹立つやろ」


大阪のおばちゃんは強い。おばあちゃんになっても強い。

おばあちゃんがスイミングスクールへ通うようになります。
「おばあちゃん、お上手になりましたね~。これなら三途の川も泳いで渡れますなー」
と言ったらそのおばあちゃんは、あくる日からターンの練習を始めました(笑)


などから病院の待合所の風景を扱った「老婆の休日」へ
黄門さんの声はちいさいけど、雰囲気ありますねぇ~
「きみこさんはどこが悪いの?」
「体中・・・指で頭押さえても痛い痛い。お腹押さえても痛い痛い。どこを押さえても痛い痛い。わたしももうお仕舞いやと思ーて、先生に見てもろーたら、指の骨が折れとったん」(大笑)

中入り後、哀楽さん。
これ以上短い小噺はないという噺を

「天国」・・・「あのよー(あの世)」
もっと短い小噺を
「十二支」・・・「えっとー(干支)」


から「子ほめ」へ

声が大きくてカマない。また登場人物の描き方がすばらしい。
素人の噺家さんは何人も聴いてきた(見てきた)けど、一番うまいなぁ~
哀楽さんはプロでもやっていけますよー!
高槻市在住とのこと。高槻市を拠点に公演活動している素人落語の会『噺の会じゅげむ』に席を置かないのかな?

トリはゲストの桂 ちょうばさん
15:00~16:00まで独りで落語をやって、終わってからビールに鯨料理を食べる“毎日寄席”という毎日やる会が2500円であるそうな。ところがお客さんが入らない。
「きょうは予約何人ですか?」
「えっとー?・・・ひとりです」
「ひ・と・り?」・・・・・やりにくいやりにくい(笑)

そして「善哉公社」へ
残念なことに風邪を引いておられて鼻声です。
終わってから哀楽さんに熱のあることを聞かれて37.5℃もあるそうです。
たいへんですね、プロは。
先日の「おごろもち盗人」も良かったけど、「善哉公社」もうまいなぁ~感心。。。

「ちょっとちょっと、このぜんざい餅しか入ってないで、汁は?」

オチは
「当方役所でございます。甘い汁は先に吸うております」


関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

この記事に対するコメント
Re: タイトルなし
> はじめまして
> 今後の「いばらき四季亭の壱」の開催予定を教えてください。
> 宜しくお願い致します。

こんにちは
いばらき四季亭<春>の壱として、初めてスタートした落語会。
次回開催は<夏>の壱ですので、7月か8月でしょうね。

こちらで確認すると良いでしょう。
http://www.ibabun.jp/event/220522.html
【2010/06/21 12:28】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

はじめまして
はじめまして。遅れましたが、茨木四季亭のご来場ありがとうございます。
錦松楼さだ吉と申します。

> 声が苦手

との事ですが、どのように苦手か教えていただけたら幸いです。
誠に申し訳ございません。

【2010/06/22 00:18】 URL | 錦松楼さだ吉 #- [ 編集]

こんにちは
さだ吉さん、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。

わたしがいうのも差し出がましいのですが
・・・・・声がうわずってるように思います。腹式でどかーん!といってください!!(笑)
よろしくお願いします<m(__)m>
【2010/06/22 09:47】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

錦松楼さだ吉さん

裏コメ、ありがとうございます。
そんなに恥ずかしがらなくても(笑)

地声ですもんね。

プロで芝居をしていた経験からお話しますね。
腹式を全段でやるのではなく、腹に力を入れて語るメリハリも・・・です!(^_-)-☆

がんばってください!!また、見に行きます!!

こちらこそ、ありがとうございます(^^)/
【2010/06/22 21:47】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1138-1e541556
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)