fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


落語のマクラ~小噺でーす!②  【2010/10/09】 お笑い、だーい好き! ネタ
落語のマクラにはたくさんの小噺があります。
笑うって、いいですね!大いに笑いましょう!!(笑)


道で落としものを拾った人が警察に届けようとしたが、
その警察の場所がわからないので、近くを歩いていたお婆さんに尋ねました。
「すみません、この辺にポリボックスはないでしょうか?」
「はぁ?」
「ポリボックスはないでしょうか?」
「はぁ?」
「ポリボックスは?」
「さぁ~ちょっとわかりませんね、いっぺんそこの交番で聞いて下さい」
世の中には何を考えているのか、よくわからない人が多いですな。
昨日降った雨で道路に大きな水溜りができた。その水溜りである人が釣糸をたれていた。
どうも様子がおかしいのですが、又その人に相手になる人がおります。
「こんなところで釣れますか?」「はい、あなたで3人目です」
交通安全の取り締まりなんかもよくやっています。
バイクに乗ったある学生が、へルメットをかぶらないで運転しておりまして
警官につかまりました。
「君、どうして帽子をかぶらないんだ」
「すいません、ムボウ運転でした」
某工場内の「おれがやらなきゃだれがやる」という看板が、
「だれが」の「が」の点が削られ、
「おれがやらなきゃだれかやる」になっていた。この会社の将来は…。
 「先になぐりかかったのは生徒の方か、それとも教師の方か?」
「もちろんセンセイ(先生)攻撃です」
「それで生徒も手を出したのか?」
「それはセイト(生徒)防衛です」
あるお婆さんが、家でテレビを見ながら食事をしていました。
しばらくしてウッと言ったかと思うと箸をもったまま突然動かなくなりました。
心配になった家族が、「お婆さんどうしたの?」と尋ねても応答なし。
そのとき、テレビの画面を見ますと、【しばらく、そのままでお待ち下さい】
ある父親が、まだ5歳位の子供に、
「今日は集金日だから色んな人が家にやって来るけど、お父さんは留守と言っておくれ、
お父さんは二階で寝てるからな。分かったかい?誰が来ても、留守と言うんだよ」
「うん、わかった」と言うわけで、そこへ酒屋さんがやって来ました。
「ボク、お父さんは?」
「るす」
「そうかい、ところでボク、るすってどういう意味か知ってるの?」
「うん、知ってるよ。二階で寝てることやよ」
先日理髪店へ行った時のこと。
椅子に座ると、いつも温かいタオルを顔にかけてくれますが、
その日は新米の店員で、急に顔に熱いタオルをかけてきた。
「あっつ~!!にい兄ちゃん気をつけや、ヤケドするがな」
「すいません。あまり熱かったんで、僕も手で持ってられなかったんです」
「お母さん、海は何で青いの?」
「空が写ってるからよ」
「じゃ、空は何で青いの?」
「海が写ってるからよ」
ある子供が、お母さんと一緒にお風呂に入っていました。
「ねえ、お母さん、その真ん中にある黒くってもじゃもじゃしたものなあに?」
「いやだね、この子ったら、そんなこと聞くもんじゃありませんよ」
「ねえ、ねえ、それなあに?」
「仕方がないわねえ、これお母さんのたわしよ」
次の日、お父さんと一緒にお風呂に入りました。
「ねえ、お父さん、その真ん中にある黒くってもじゃもじゃしたものなあに?」
「これは、お父さんのたわしだよ」
「じゃ、お父さんはお母さんよりずっと偉いんだね」
「どうして?」
「だってお父さんには、柄がついてるもん」
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:お笑いネタ - ジャンル:お笑い

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1285-ab58834c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)