fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


素人落語の会 いばらき四季亭 秋の参  【2010/11/02】 上方落語会 いろいろ

クリックすると拡大します。


10/23(土)14:00~ 茨木市市民会館・ドリームホール

いばらき四季亭 3回目の秋の参へ行ってきました。

仲間の哀楽ちゃんを応援に!
( ↑ もう仲間です(笑)、今回会うのが4回目やけど(笑))

山ちゃんご夫婦にオオちゃん、そしてTOTOさんも参加です。

トップバッターは哀楽ちゃん。
チリの鉱山落盤事故の話・・・・・時事ネタでんな。
「救出のために、深~い穴を少しづつ少しづつ掘ってましたなー」
「これがほんまの、塵(チリ)も積もれば山となる」(笑)

もう一つ・・・・・落語会の仕事で名神に乗り滋賀に行ったとき。
「山崎インター付近で幽霊が出るそうな、知ってまっか?みんな見てるらしいねん」
「私も、その幽霊見たさに、そのとき楽しみにしてましてん。ところが見られませんね~、これまでもそうですが」
「おかしいなーと思ったら、そこは迷信(名神)やから」(笑)

というマクラから『阿弥陀池』へ
これは、毎日放送の素人名人会で「名人賞」を受賞したネタ。
完璧に演ってはりました!!
(ま)にしても、噺の強弱にしても、滑舌にしましても、素人とは思えない講座(高座)
さすが!!「名人賞」を受賞するだけの腕前ですね!!仲間たちも感心しきり(^_-)-☆


つづいて、喫茶亭 寿限無さんの「へっつい盗人」です。
京都の“楽笑会”からご参加くださいました。
ほんのりとした高座に、和みました。
でも・・・・・「上下(かみしも)」を2回間違えたかな、、、

「マジック」はファンシーKENさん。客席と一体になって演るスタイル。
「今日は客席が近いなぁ。あんまり覗かんといてや」(笑)
最近の超マジックではない、昔ながらの手品・・・・・昔ながらのラーメンみたいやな。

中とりに登場したのが、今回ゲストの桂 雀太さん。演目は「饅頭恐い」
ちなみに「饅頭恐い」は哀楽ちゃんのリクエストだそうです。
キツネや夢の怪談噺なども入ったフルバージョン。
聞く(見る)側を最後まで引きつける旨さに魅了されました。


中入り後、とりに雀太さん。
「お楽しみ」のネタは、枝雀師匠十八番の「代書」へ。
「私の本職は、ポンで~~~す!!!」という枝雀師匠のクスグリバージョン。
なんか、マヌケな“松本留五郎”が出てくるとホッとします(笑)
涙を拭き拭き、笑わせていただきました(笑)

以前、「道具屋」「天狗さし」「天災」を聞いた(見た)ときは特に印象に残らなかった(失礼)のに、今回の「饅頭恐い」と「代書」は格段に上手くなってました。

これからが楽しみな若手噺家さんですね。



抽選会で、前回の色紙についで“てぬぐい”が当たりました!



クリックすると拡大します。


次回、いばらき四季亭 冬の四 です。

みなさんも、ぜひ見に来てくださ~~い!!
広報担当より。てか(笑)

関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

この記事に対するコメント
楽しい寄席を紹介していただき有難うございましたi-179

哀楽さん はプロよりもプロらしいですねi-199

枝雀師匠を彷彿とさせる雀太さんの『代書屋』i-200
これからが楽しみな噺家さんですねi-260
【2010/11/02 14:16】 URL | TOTO #- [ 編集]

初めは、ちょうばさんが出るので行った会なんですよv-238

そのレポを山ちゃんが見て、哀楽ちゃんに連絡。
哀楽ちゃんが会いたいというので、3人で呑むことに(笑)

打ち上げでは、お茶子のなお子さんがいいちこさん&ラベンダーさんとマイミクだって。
出会いって、不思議ですねv-14

哀楽ちゃん、上手でしょう!

雀太さんがこんなにもうまくなっているとは。。。
【2010/11/02 16:49】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1325-251432f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)