fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


【Osaka Z Days】12/4、5~開催しました!!②  【2010/12/10】 Zゲージ(メルクリン) Osaka Z~イベント
のつづき

お客さんが来たら自分のレイアウトの説明をしたり、質問に答えねばならないのであまりウロウロできません。なので、仲間のレイアウトをなめるように見たり質問したりすることも出来なかったです(泣)
仲間のみなさんが言ってたように、これだけのレイアウトが一堂に会したんだから、内覧会をやったら良かったかもね。

だから、詳しい説明ができません。悪しからずm(__)m。
その分、写真をたくさん載せます。仲間の撮った写真(一部ですが)もお借りしますね。
・・・・・拡大(クリック)してご覧下さい。

入口に近い方から反時計回りでご紹介します。


◆ Sukeさん(サイズ:900×600))
・・・・・ノイシュバンシュタイン。製作模様はこちら

模型を走らせるにも風景がないとつまらない!という思いで2006年から作り始めたレイアウトです。レイアウトを作成するのは初めて。場所を考えると一番小さいZゲージがいいということで、このグループで御世話になることになりました。今も作成途中で月に1度くらいのペースで手を加えています。




(3枚目:ryoさん撮影)
※「CombineZM」という被写界深度を拡大する写真合成技術(深度合成)
・・・・・ピントの位置だけを手前から奥まで少しずつずらしながら撮った一連の画像から合成。

なんと言っても、ノイシュバンシュタイン城がこのレイアウトサイズで立派に納まってるのが凄い!!お城を照らすライトも綺麗やね~
トレインスコープも上々の映りでした。

Sukeさんの隣に写るは、どらやきさんじゃないですか!
「Spur Z Room」の仲間ですね。お会いするのは初めて。

トレインスコープカーがTOTOさんのトランクレイアウトでは走行難&ノイズが・・・

【Osaka Z Days】開催で、Zゲージのトレインスコープに刺激を受けたSukeさん。
その後、改良に改良を加えているようです(笑)

あとは、TOTOさんのレイアウトで走らせるのみ!・・・・・走らせて~~!!(笑)



◆ よねざわさん
・・・・・フランクリンミント(1030×510)

2002年にフランクリンミント社が、ノーマン・ロックウェルの描く旧き良き時代のアメリカの小さな町の風景をモデルに、メルクリン社の精巧なZゲージの機関車6両をセットに世界限定2500点を販売した貴重なジオラマです。


よねざわさん、東京から送っていただきありがとうございますm(__)m。

ほんと、旧き良き時代のアメリカっていう感じやね。国旗も見えますね~



◆ TOTOさん(540×440)
・・・・・トランクレイアウト

ゼロハリバートンのトランクにストラクチャーを詰め込めるだけ詰め込んだテーマパークの様な楽しいレイアウトです。



芦屋のモデルバーンに製作を依頼し、TOTOさんがいろいろ付け加えています。
いやいや、賑やかですなー

TOTOさんのトランクではうまく走らないので、わたしのレイアウトでガラス電車を走らせてって。
ツウカラー(レッド&ブルー)のガラス電車(貴重&高価)を持ってるのは日本で一人、いや世界で一人かも知れませんよ、TOTOさん!!
その価値を知るお客さんの垂涎の的でしたもんね。
受付をしていた家内にも、その話をしていたようです(笑)



◆ くまどんさん
・・・・・鉄道模型の小型レイアウト(Z)(1050+導入部×400)

奥行きわずか36cm、幅1m程の小型レイアウト。
勾配も無いので安定した低速走行が愉しめるシンプルなレイアウトです。




(2枚目:ryoさん撮影)

おこちゃまたちに人気ですね。
おっと!くまちゃん、愛想振りまいてるやん(笑)

いやいや、女性陣まで愛想振りまいて・・・・あかんよ!くまちゃん!(笑)

kashyさんの近鉄ビスターカーを走らせると、もうみんな大騒ぎ!!
見たことある車両が走るのは興奮するよね。

くまちゃん、奥さまと子供さんたちもいらしてましたね。
楽しんでもらえたかな?よろしくお伝えください。



◆ 静山さん
・・・・・220モジュール(230×150)

石庭をプラットホームから眺めるという趣向です。 製作模様はこちら

◆ ななつぼし☆
・・・・・220モジュール(230×150)

なぜか、ストーリーの流れ(わたしのZゲージ履歴書)からドーバー海峡を製作(笑)
製作模様はこちら

◆ ryoさん
・・・・・220モジュール(230×150)

子供部屋の中を列車が走ります。
Zゲージをもっと大きな列車のおもちゃに見立てています。製作模様はこちら


静ちゃんはイベントのオープン前に、水紋のように広がる石の造詣模様の表現に、四苦八苦(笑)

わたしのは、子どもたちがほんまもんの水と間違えていたような(笑)

ryoさんのは子どもたちに人気で。子供部屋とおもちゃとの対比が分かるかな?



◆ ryoさん
・・・・・丸缶パイク(φ110直径11cmの丸缶の中に仕込んだミニレイアウトです。
缶の中心軸にネジが仕込んであって、レイアウト部分をくるくる回すと缶の内部に格納されていきます。建物(お城)やフィギュアは全て手作りです。丸缶パイクの製作模様はこちら






お城もフィギュアもすべて手作りなんですよ。
お城も凄いけど、フィギュアまで作る人はいないでしょ!!なんせ1/220でっせ!!

以前に見せてもらったけど、その出来も素晴らしいんですよね。



◆ ヨロレイさん
・・・・・トランクレイアウト(420×280)

ホームセンターで手に入る安価なアルミケースに、初冬の雪景色を表現してみました。Zゲージサイズのクリスマスツリーがおしゃれでしょ?!



(2枚目:ryoさん撮影)

ヨロちゃん、新潟から送っていただきあんがとねm(__)m。

壊れてるところを応急修理したって言ってたけど、近くで見ても分からんかったわ。

礼拝がなかったら、来てたやろね・・・・・おもろかったで~ イヒヒィ(笑)



③へつづく・・・・・
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1366-b5860a1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)