fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


【Osaka Z Days】12/4、5~開催しました!!④  【2010/12/12】 Zゲージ(メルクリン) Osaka Z~イベント
のつづき



「ななつぼし☆さん、お二人の写真撮ったるわ!」

・・・要らん要らん、って言ってるのに(-_-;)・・・・・あんがと!とりとんさん!!


◆ ななつぼし☆
・・・・・スイス&ドイツ風~格納レイアウト(1700×850)

複雑にならないように単線とわりきり、また高さと立体感を求めて立体交差を選択。
実在感を求め1/4ほどはトンネルに隠してまい、走行距離をかせぐ6半回転でメインの駅に戻ることを基本におきました。それと、スムースに走行ができるように、上り下りとも常に勾配2.5%を維持するように設定しました。

・・・・・わたしの小さな遊園地(900×600+α)

手軽に出せる、それでいて走行距離を稼げていろんな角度から眺めて楽しめるレイアウトは作れないものか?これが構想の発端です。また、情景を固定しないことにしましたので、シンプル且つ想像の世界を表現したくて・・・素材を吟味しました。上り勾配が1.6%、下り勾配が2.2%と緩やかに。




「ななつぼし☆さん、撮影したいので橋の上に○○を。奥に××を。緩和カーブに△△を・・・・・手前に遊園地の貨車たちを置いてくれたらいいなぁ~」と城下さんに懇願されました(笑)。賑やかな写真になりましたね(笑)




(アドラーの写真2枚:法伝さん撮影)

アドラー、ええなーええなー、いつの日かebayで落としたいわ」と、法伝さん(笑)


アドラーはZゲージの中でも車両が短く小さいのですが・・・
十円玉と比較すると、こんな感じ。。。




(2枚目:ryoさん撮影)


(とりとんさん撮影)

わたしの後ろにいらっしゃるのは山口県宇部市のARIESさん。
「Spur Z Room」ではお世話になりました。
新潟オフミにも参加されましたもんね。
オフミでわたしの一人芝居、『おかしな鉄道模型店』で、確か大笑いされていて(笑)

古い記憶をたどると
・・・・・わたしのレイアウトプランを参考に、R145の構成じゃなかったかな?
サイズ的にも同じ大きさだったような。。。

今は大阪なんですね。機会がありましたらBaden谷九の方にも遊びに来てくださいな。



(とりとんさん撮影)

「ななつぼし☆さんのめずらしい真面目なところ撮っとくわ」
うううん・・・・・真面目なときもあるんや、わたしも(笑)


「Spur Z Room」の仲間であったどらやきさん(わたしの右隣り)も来てくださいました。
しかも埼玉から。。。

「ななつぼし☆さんのレイアウトを見たくて見たくて・・・・・」と。
恐縮に存じますm(__)m。

連写で、いっぱい撮ってくれました・・・・・うれしい!(^^)!
またまた古い記憶だけど・・・アイボを持っていらしたどらやきさん?
オリエント急行の写真に感激のレスをもらったどらやきさん?

お二方ともご来場ありがとうございました。
4、5年前の出会いなのに覚えてくださって、ウルウルウル(涙)
もう少し、たくさんお話できる時間が取れたら・・・・・心残りでなりません。



お客さんからの反応および会話などはこんな感じかな。。。

【スイス&ドイツ風~格納レイアウト】
グリーンの色使いがスイス風。
・線路の曲がり具合がいい。フレキシブルレール?(いいえ、R220とR195の組み合わせ)
・高低差がいい。
・トンネル&石積アーチ&鉄橋&峡谷&交差の組み合わせ。どうやって?(CADで)
・河は組み合わせるべきだな~
・ええ?これって単線なの?(2台同時運転もしてみる)
・やはり架線はいい。単独で見ると大きいけどこのレイアウトサイズなら違和感ない。
人形たちにストーリがある。人形などの数は?(約500体)
格納レイアウトとありますがどうやってどこに?(動作で説明す(笑))
・製作日数は?(プランに6ヶ月、製作に1年6ヶ月。1995年にひとまずの完成)
カートレインの車は売ってるんですか?
MICRON ART社のエッチングキットです・・・酔っぱで作らないようにと、失敗談を(笑))
・どの車両もよく走りますね
何回か折り曲げた薄い鉛板シールを載せています・・・レールバスの中身を見せる・・・前後に二つ)

こちらからの説明は
電動ポイントと腕木信号機が連動して緑・赤のシグナルで列車の運行を確認できます(見てもらう)
・架線集電ができます。
(独立のコントローラーとレール用のそれで逆方向に試走させる・・・そしたら正面衝突に(笑))
開放レールで連結器を外せます(実演する・・・一回目は2回のトライで、二回目は15回のトライで(笑))

【わたしの小さな遊園地】
・素材はなんですか?(アクリルです)
・こういう発想ってどこから?(こんなの見たことないから(笑))
・ここに建物を自由に置けますね・・・四季折々なものもいいかも?と。
・このかわいい車両全部(BR212+貨車10両)で幾らするんですか?と若い女性。
(レアな物もあるので・・・えっと?・・・15万!)
 15万ですか!(欲しいんですか?)欲しいです!(笑)

こちらからの説明は特にしてませんね。



【2010・12・4-5 Osaka Z Days 1/220の鉄道模型 Zゲージの世界】
【Baden谷九】のタックシールを両面に貼った
#8600の貨車を、記念としてkashyさんにいただきました。それを仲間たち全員に。。。
kashyさん、あんがとね!(^^)/


⑤へつづく・・・・・
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1368-fbdc367c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)