fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


『ボークス ホビースクエア京都』~関西最大級の模型専門店へ!  【2011/01/15】 Zゲージ(メルクリン) 関連
一昨年末に誕生した『ボークス ホビースクエア京都』へ行ってまいりました。
ここにNゲージのレイアウトが2点展示されていることを知ったからです。

【Osaka Z Days】の余韻を引きずってます(笑)
なんだか、レイアウトを見たくて・・・・
Zゲージはないけれど、Nゲージでもどんな風に構想を練って製作しているのか。
作者の意図を垣間見るのって楽しいですよね。

場所を頭にインプットしていたにも関わらず、
巨大な建物がわたしを遮りました。


「なんじゃ?!このでっかいビルは?!」

そうなんです、これが関西最大級の模型専門店なんですよ。

では、入ってみましょう。



エントランス部分にNゲージのレイアウト2点とHOゲージのお座敷レイアウトが展示されています。
しかし、殺風景な中でポツンとあるのに違和感を覚えてなりません。

どれどれ?・・・・・

静的展示は分かるんですが、レイアウトが死んでる。。。
車両がないんですよ。盗難防止のためにそうされているのでしょうが、あまりにも稚拙すぎではないでしょうか。これではただの情景展示で鉄道模型のレイアウトとは言えないでしょう。
鉄道模型を販売するスタッフの心得・・・・・忘れないでくださいね。

日本型で十字クロスレールは想像できないなぁ~
さら地をなんとかして~!!




保線区用のDLですね。かわいいやん(^^)/

人が倒れてるやん!起こしてやって!!(笑) ← 笑い事ではありません(;一_一)




店舗は1Fが鉄道模型・シーナリー・ストラクチャー類で、2Fがプラモデル・フィギュア・素材類となっています。
Zゲージに関しましてはマイクロトレインのレールくらいしかありません。

レイアウト製作のシーナリー類はそこそこ揃っていますので、これから製作される方並びに手を加えようとする方には重宝かな。。。



◆ 歩数         14088歩
◆ 距離          8.5km
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(4)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント
直接見てみないと確かなことはわかりませんが、実際に存在する風景を、そのまま再現したようなレイアウトですね。「現実と同じものを作るのなら、現実にあるものを見て楽しめばいい」というのが私の考えなので、レイアウトは「こんな風景があったらいいな」というものを非現実的に詰め込めば楽しくなると思っています。大きなレイアウトを「思い」なしで作ると、こういう感じになるようですね。
【2011/01/16 08:31】 URL | Suke #- [ 編集]

Sukeさん、おっしゃる通り実在しそうな風景ですね。

ジオラマって、デフォルメするというか見所を凝縮するのにもってこいだと思うんですよ。
でないと、間が抜けた殺風景な情景になってしまう、、、

これらもジーッと食い入るように見る人はいませんでした。
わたしもガッカリでした(;一_一)
【2011/01/16 11:09】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

はじめまして!
関東に在住している者です

いつも楽しく拝見しております

ワタクシは、メルクリンHOをやっております(Zゲージは、103型牽引の『ルフトハンザAPEXP』しかありませぬ)

ワタクシもHOでレイアウトを造りました(規模が大きすぎてだんだん雑になってしまいましたが・・・)

参考にしたい、との理由で(笑)、ワタクシもあちこちの博物館やショップのレイアウトを見回りましたが、ヨーロッパタイプレイアウトは、国内では、関西ではHOですが有馬温泉のMレールを使ったアナログ運転しているレイアウトと、関東では、Nゲージなのですが、東武博物館(東向島)のがとても印象に残りました

有馬温泉のって、ディズニーよろしく遠近法が凄く出来ていたのが印象的で、東武博物館のは、列車は普段はトラムしか走って無いのですが、ストラクチャーが凄かったです!!

ブランデンブルク門があったり、城塞の街があったり・・・
もしかしたら、『東武ワールドスクエア』のスタッフが製作したのかもしれません・・

余談ですが、東京モノレールの羽田空港駅にある、東京モノレールが走るレイアウトには、たまげました!

プラレールじゃないほうの『ディズニーリゾートライン』のセットがあるのですが(フロリダのウォルトディズニーワールドのモノレールセットと同じ線路のタイプのです)、それを使ってレイアウトを製作したいのですが、用地確保が出来なく、断念です(泣)
【2011/01/29 23:47】 URL | 総統 #8JSFEIpE [ 編集]

総統さん、はじめまして!

拙いページを御覧いただきありがとうございます。

メルクリンHOの大きなレイアウトをお造りなんですね。
そんな場所があるなんて羨ましいなぁ~

ほんと、ヨーロッパタイプのレイアウトは数少ないですね。ドイツに行きたい!!(笑)

有馬温泉にある玩具博物館にHOの大きなレイアウトは見所満載ですよね。
         ↓
http://7boshi.blog83.fc2.com/blog-entry-97.html

最近は関東出張がほとんどなくて・・・・・(涙)
ほう、東武博物館ですか。。。ストラクチャーを見てみたいです!
東京モノレールが走るレイアウトも凄そう!!

今後ともよろしくお願いします。
【2011/01/30 13:25】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1398-f8168b9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)