北山にある京都で一番古いレストラン、キャピタル東洋亭の支店が京都駅地下街・ポルタにあるのがこの『カフェグリル 東洋亭』です。 100年前の明治30年、初代銀次郎が手作りのレンガストーブでハンバーグステーキとモンブランケーキを作ったそうです。 東洋亭ハンバーグやキャピタル風オムライスが人気のようですね。
いつも行列ができるので、昼前に入りました。なんとかセーフ!
キュウリなどにトマトソース&特製ホワイトドレッシングを絡めた丸ごとトマトサラダ 丸ごとトマトサラダと3種類のパン食べ放題付きランチ わたしは、東洋亭風アルミ包みハンバーグステーキ。ホクホクのバタジャガイモ1個がそなえられた横に、まるでビーフシチューに浸かるハンバーグが。 そうなんですよね、ニンジンやインゲンの野菜に大き目のビーフが幾つも入っているから驚き。 「ビーフシチューハンバーグステーキ」に名前を変えてもおかしくないですね。ボリューム満点過ぎて残しちゃった(笑) なかなかイケますね。
家人は、スパゲティ・ボンゴレ このどちらのランチも1350円(?違うような・・)とは、メチャクチャリーズナブルですね。 『カフェグリル東洋亭』 → http://www.touyoutei.co.jp/shop/s04.html ここのハンバーグステーキは、絶品! 心斎橋店はグランドピアノの演奏を聴きながらいただけます。でもハンバーグはちょっと味が違ったなぁ。
『南海グリル 中店(なかみせ)』 → http://www.nankai-grill.co.jp/index.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|