fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


この車両はなんなん?~阪急電車 桂駅構内  【2011/07/22】 Zゲージ(メルクリン) 関連

この車両ってなんなんでしょう?

近寄ることはできません。
取り敢えず、ズームで写真を撮っておいて、あとで調べることにしました。

ネットで調べても分かりません。
また、画像検索でぐぐってもヒットしません。

線路に乗ってるんだから保線車両のたぐいでしょうね。
作りからしても古そうで今は活躍してそうにないし、、、

それに、不思議なことに運転席が右側にある・・・・・これもなんなん?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m。
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(6)

テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント
碍子洗浄車でしょうか。
屋根上のブラシで架線の碍子を洗浄する作業車との事。
「阪急電車のすべて2010」より
【2011/07/22 07:43】 URL | MRJ #pn.FNN1k [ 編集]

教えていただきありがとうございます<(_ _*)>

碍子洗浄車なるものがあるんですね。
もちろん、定期運行中に作業はしないので見ることができないもんね。

「阪急電車のすべて2010」・・・・・知らなかったσ(^_^;)
【2011/07/22 08:54】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

事業用の車両って面白いですよね。
古い電機機関車が構内牽引用でひっそりと余生を送っていたり、、、
保線車両のモーターカーやマルタイなんかは「セミオーダー?」になるんでしょうが、
お写真の車両は自社製作の車両は「一点もの!」でしょうかね。

【2011/07/25 12:03】 URL | よねざわ #29B6hyYE [ 編集]

よねざわさん、こんにちは♪

保線車両は結構小型で、ユニークな形をしている車両が多いですね。

> 「セミオーダー?」
そういえば、私鉄によっていろんな形を見受けますやん。
コストがかかってそう(笑)

「一点もの!」かどうか、
「阪急電車のすべて2010」を立ち呑み、いや、(笑)
立ち読みできへんやろか(笑)
【2011/07/25 15:20】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

軌道機械の関係者の方のサイトです。↓

http://eyaz.skr.jp/track/menu.htm
【2011/07/27 12:40】 URL | よねざわ #29B6hyYE [ 編集]

こんなサイトってあるんですね
ご紹介、ありがとうございます。

それにしても個性的でカラフルな車両たちですね・・・・・おもしろい!!
【2011/07/27 13:52】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1636-7451f2a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)