fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


トロッコ列車と保津川下り&ジオラマ 京都~静ちゃんと夏を満喫♪②  【2011/08/03】 Zゲージ(メルクリン) 男の隠れ家


トロッコ亀岡駅へ到着。

天候不良も想定されたので、予め乗船券は買いませんでした。
でも、天気が良さそうなので保津川を下りましょう!(下見が言い訳(笑))

船乗り場までバスで15分くらいでしょうか。

本日の乗船時間は1時間40分(約16km~3900円)と張り出されていますね。

飲食物の持ち込みは可能なので、
小腹が空いた静ちゃんはわらび餅を、喉が渇いたわたしは冷酒を(笑)

さあ、渓流を下る舟旅の始まりです!

この保津川下りは、古くは木材・薪炭など丹波地方の産物を京へ送るために
産業水路として拓いたものなんですね。
日本一の川下りとして有名ですよね。

棹(さお)・櫂(かい)・櫓(ろ)を操る船頭が各1名で、
走行中、持ち場をローテされます。

この時期は雨量が少なく、コース取りが難しいそうです。
わたしたちから見れば真ん中を走ればいいと思うのですが
そんな容易いなことではないらしい。
なので、結構蛇行しながら進むんですよ。

春先は雪融けのためスリルがあるんだって。

「ななつぼし☆さん、棹があんなに沈んでますよ!」と静ちゃん。
そうなんです!棹の刺し具合で水深が分かるんですね!

途中、船頭さんに業務連絡が入ります。
「208番さんの落し物発見、○○岸へ向かいますのでそちらで泊めてください」
「了解!」

そこへ止めると、スタッフの方が「208番さん、指輪見つかりましたよ!(写真2枚目右下)」
へぇ~~~、こんなこもあるんですね・・・・・待合室のどこで無くしたんやろ?

そして、出発しようとしたら「ガリガリガリ~」
なんと、船の底をこ擦ったのです。
その勢いで船が左右に大きく揺れるではないですか!
「底は大丈夫ですか?」とわたしが尋ねると、
「むかしは木でしたが、現在はFRP製だから大丈夫です」と・・・ほんまかいな?(笑)

○○岸へはあまり寄らないのでしょうね。だから川底を掌握できていなかった(笑)
とんだハプニングでした(笑)


川幅が狭くなっているところは、流れが速くスリルがあります。
うおっ!水がかかるやん!!
そのため、両サイドにはシートが用意されています。

ジョークを交えながらの観光案内は楽しいですね。


女の子は亀のいる方を見やってますね。
  ↑ ほのぼのとした、ええ写真やわ~  ← 自分でいうな!(笑)


トロッコ列車にすれ違うと、観光客はお互いに手を振り合って友だち気分に(笑)



JR山陰線と交差します。
おっと!ちょうど「特急きのさき」が鉄橋を渡ります!・・・・・パチリ!

よく見たら、みんなも写真を撮ってるぅ(笑)


カヌーをする人や釣りをする人と遭遇です。


ラフティングで遊ぶみんなに手を振ります・・・・・かわいい手だこと(^-^)//""


川下りもそろそろ終わりのころ、売店舟が寄ってきます。
もう終わりなのになぜ来るんでしょう?・・・・・売れてませんでした(笑)

下船した舟は回航のため、下流の方に移動して行きました。
「現在はトラックに3隻を乗せて上流に戻るんですよ」
と、解説してくれたのは静ちゃん。

長いと思われた舟旅も、終わってみればあっという間でした。
雨もほんの僅かしか降らなかったのでラッキーこの上ありません。

いい舟旅をさせていただきました。気分爽快や♪

最後に「ジオラマ 京都 Japan」を見にいきましょう!


トロッコ列車と保津川下り&ジオラマ 京都~静ちゃんと夏を満喫♪① はこちら
トロッコ列車と保津川下り&ジオラマ 京都~静ちゃんと夏を満喫♪③はこちら
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:京都 - ジャンル:地域情報

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1669-870d9332
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)