fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


地下セラー利き酒の『島田商店』~隠れ家みたい♪  【2011/12/06】 グルメ(飲食) 大阪・居酒屋&和食


父の今年の誕生日祝いは日本酒に決めました!

父が好きな日本酒の味を知っているので、利き酒のできるお店へ行きましょう。

ネットでぐぐると地下セラー利き酒の『島田商店』がヒット!
地下鉄阿波座駅の近くにあります。

1階は普通の酒屋さんですが、中に入って階段を降りて地下へ降ります。


この階段が急で、踏み板が狭い上に天井が低いので危ない危ない。
呑んだ後にあの階段を上り下りしたら、すってんころりやわ(笑)

降りるとそこは隠れ家みたいな部屋が登場♪
酒樽の底を利用したという大きなテーブルが2卓あり、
その周りに椅子があります。
先客がいらっしゃいますね。


初めてなので店主より説明を受けます。
写真をご覧ください(クリックすると拡大します)



部屋の周りに試飲できるお酒(開栓したもの)が置いてあります。
また奥の冷蔵庫に入り自分の好きなお酒を選んで取り出し試飲できます。

今回は父の好みのお酒を店主に伝えて選んでもらいました。
常時約40種類の試飲ができるそうです。

『それでは、心酔わせるお酒をお楽しみください』とは、粋ですな!




最初に4本、あとで4本用意してくださいました。
「左から呑んでください」・・・・・さっぱりした方からですね。

アテは径山寺(きんざんじ)みそ(210円)と
吟醸酒粕漬くりぃむチーズ(210円)をチョイス。
このナス・ウリ・シソ・刻みしょうがの入った径山寺みそが
日本酒にベストマッチ!!こりゃ、最高やん!!

これらがアテなので、回るまわる(笑)

結局、下の銘柄を購入。径山寺みそも忘れずに(笑)

純米大吟醸「梵(ぼん)」・・・・・福井県鯖江市

「“美味しい”という味わいが舌の上を流れるわ」
と一押しの家内。上手い表現やんか!

純米大吟醸 しぼりたて生「獺祭(だっさい)」・・・・・山口県岩国市

寒造早槽といって、冬にしぼったお酒をしぼりたてで出荷したもの。
冬季(11月~3月)の限定発売だそうです。
しぼりたてだけあって、濃厚な味わいでわたしの一押し。

もう1本、「梅乃宿、しぼりたて一番汲み」の味を思い出し
「梅乃宿、紅梅」を・・・・・これはちゃうわ、、、

最後に会計は1階に上がって自己申告です。


なかなか楽しい地下セラーでの利き酒会でした((( ^^)爻


大阪市西区立売堀3-5-1 [月~金]9:00~19:00 [土]9:00~18:00 日祝休
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/1828-419210fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)