fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


三十数年前の名古屋へ懐古の旅♪~わたしの下宿:岡田荘⑦  【2012/08/18】 街ゆけば 名古屋

この川を渡り少し上った右側に下宿がありました。

木造2階建ての長屋と別棟があり、25人ほどが住んでましたね。

共同キッチンとトイレはありましたが、お風呂はなかったです。

ここは大学の紹介で、そこへ入学した学生が多いと聞き決めました。

最初は四畳半くらいの部屋で家賃は6000円でした。
一年後、先輩が卒業したので六畳ほどの隅の部屋へ替わりました。
3回ほど値上げがあり 8500円 → 10000円 → 11800円

いま思えば、けっこう上がってるやん!!(笑)



さて、行ってみましょう。
木造のボロボロの建物やったから、期待はまったくしていません。

この辺りですが・・・・・やっぱり。

このコンクリートの打ちっぱなしが影を残してるくらいやな~

大学生活を送った貴重な下宿でしたね。
ここに住むみんなは、ほんと仲が良かったんですよ。

その仲間たちの友人もたくさん出入りしてたので、友だちになるしね。

麻雀が大流行りで、
多いときは卓を囲んでいたのが4部屋になったこともありました。

みんな貧乏学生で、だれしもがアルバイトをしてましたね。
わたしもそれに洩れなく、
家庭教師・喫茶店・栄のバー・屋外の舞台づくりなどをね。

簡単なカレーなどをみんなで作ったり、一緒に食事に出かけたり、
共に風呂に浸かったり、部屋で安いウイスキー(一升瓶で1000円)
を浴びながら夜遅くまで語らい、酔っ払って寝てしまったことも。

ある女子学生のグループと定期的に遊んだことも。

寝食を共にしてきた素敵な仲間たち。
つい、先日のことのように想い出されます。

この場所に佇んでいると、
あのときの笑顔や映像が走馬灯のように浮かび上がるとは・・・・・


下宿の裏手に大家さんが住んでいて、月末には家賃帳を持って
納めに行ってたな~

いまもお住まいされてるのかな~

あっ!岡田ってありましたよ!

尋ねてみましょう。

最初は娘さんだと思いますが、岡田荘で下宿していた旨を伝えると、
玄関まで案内されました。

初老のご婦人・・・・・岡田さんに間違いありません!

「ホニャララナニナニの△△です!その節はお世話になりましたm(_ _)m」

「えっ!えっ!△△くん!!」

「どうぞ上がって上がって・・・・・お隣は奥さま・・・・・」

長くなると申しわけありませんので、

真心からお礼申し上げ、御いとましました。



下宿の階段で



こんなんしたりして遊んでました(笑)



母も下宿に来てくれました・・・・・ありがとう。

関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/2122-0935fba0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)