「桂雀々独演会」への行きは京都回りだったので、帰りは近鉄特急で上本町へGO!!
♪ちょうど呑む時間と なりや~した(笑)。寿司屋へ行こう!しかし上本町辺りの美味しい寿司屋なんて知らない。 そこは誰にでも尋ねるクセのあるわたしのこと、かといって若い女性ではダメなので地理にも詳しい不動産屋に迷わず入った。 しめしめ、中年の男性がいらっしゃるでは・・・
「・・・この辺りで美味しいお寿司屋さんをご存じないでしょうか?」
「ほてい寿司なら美味しいですよ」
道を教えていただき暖簾をくぐると5時半前だというのに、既に8割方の混み様。それもオフィス街の日曜日なのだ。
店内は決して上品で綺麗だとは言えないが、大阪の活気ある庶民的なお寿司屋さんの風情である。
大瓶(ビール)が置いてあり、しかも500円とは安い。寿司ネタはもとよりお造りから焼き物、揚げ物、汁物にいたるまで何とメニューの豊富なことでしょう。扱う魚の種類はダントツ!!
メニューに「のどぐろの塩焼き」と・・・アカムツのことで、口内が黒いため山陰では「のどぐろ」と呼ばれ白身の脂の乗りが良い魚ですね。島根に1週間ほどいたときに食べてハマッたヤツですが、それがあるではないですか!
少し小ぶりですが、最高に まいう~!!!
寿司ネタがデカイ!もともとシャリが少ないところをシャリ半分で注文、口の中で新鮮なネタがとろけます。
お勘定をしてもらうついでに「近くにショットバーはありませんか?」「~の2Fにありますよ」・・・向かうことに(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|