4/20 10.5km歩くと一杯目のビールのうまいことうまいこと。かなり発汗しているからでしょうか、一杯目でフラッと第一段目の酔いが襲ってきます。これがまた心地よいですなぁ~。
この『呑季』はJR摂津富田駅と阪急富田駅を結ぶ道沿いにあり、何度も目の前を通っているのに今回がお初になります。カウンターが7席、テーブル席が1席とこじんまりしたお店です。以前は立ち飲みだった記憶(外から覗いて)があります・・・気のせいかなぁ。
お客さんすべてがお一人でいらっしゃってました。一人で入り易く、大将が気さくでお話が上手だからでしょうね。でお隣さん同士が仲良くなる典型的な立ち飲みのスタイル・・・やっぱり前は立ち飲みとちゃう?!(笑)
料理を作るというより旬のお惣菜をいただきながら一杯やりやり、大将やお隣さんと会話を楽しむお店。情暖酒場とはそういうことですね。
お客さんが作ったという20年物の梅酒をロックで少しくださいました。「おいひ~~~」「おいひ~~~」まろやかで爽やかなでとろけるような柔らかさそしてコクのある甘さ。二人は言った「黒糖梅酒ね!!」「黒糖梅酒や!!」「ああ幸せ」「おお幸せ」。
お惣菜が安いのでビールや焼酎のお値段をもう少し下げてください(笑)。ふたくちで飲める生ビールが400円・・・だからみんなボトルキープですか。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|