fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


19.Casey Jones の愛機382号と客車たち  【2007/12/31】 Zゲージ(メルクリン) おいらのZファミリー
この勇士たるや・・・

貴重なお宝であるこのアメリカ型セットを、コンさんからお年玉として譲り受けました。重ねてお礼申し上げます。

Casey夫人と息子が作詞した“The Ballad Of Casey Jones”(カントリー&ウェスタン)という歌に唄われて、有名になったんですね。もちろんオリジナルのWallace Saunders(Caseyの同僚)の歌が先行したようですが・・・のちに「Casey Jones 物語」として語り継がれ、博物館やヴィレッジもできたほどです。

その歌詞の一部です
♪・・・・・
On April 30, 1900, that rainy morn,
Down in Mississippi near the town of Vaughan,
Sped the Cannonball Special only two minutes late
Traveling 70 miles an hour when they saw a freight.

The caboose number 83 was on the main line,
Casey's last words were "Jump, Sim, while you have the time.
"At 3:52 that morning came the fareful end,
Casey took his farewell trip to the promised land.
・・・・・♪

1888年、彼はイリノイ・セントラル(Illinois Central)鉄道の工員になりました。
1900年4月29日の夜、乗務を終え帰宅準備をしていたところ、当日乗務の機関士が病気にかかり交代を受け入れることになります。
機関士のCaseyと機関助手のSim Webbの382号(7年に亘り愛したヤツは638号/軸配置が違いますね)は、乗客を乗せテネシー州のメンフィス(Memphis)からミシシッピ州のカントン(Canton)に向け定刻より95分遅れの出発です。悪天候の濃霧の中、遅れを取り戻そうと漆黒の夜を南に向け全速力で走ります。途中ミシシッピ州のグレナダ(Grenada)までの102マイルで60分、そこからウィノナ(Winona)までの23マイルで15分を回復、ヴォーン(Vaughan)に着く頃には予定より2分遅れと順調に取り戻しました。がそのとき、急カーブを過ぎると、助手のSimが前方の暗闇に立ち往生している貨物列車を発見!どうやら先行の貨物列車が遅延したのと、反対方向に向かう貨物列車が長編成だったため、待避線にすべての車両が入りきれず本線に4両が残っている状態でした。速度を落す予定のない通過駅であるため、慌てたSimは大声でCaseyに危険を伝えます。しかしCaseyが“Jump, Sim, and save yourself!”と叫ぶや恐ろしくなったSimは列車から飛び降ります。残ったCaseyは乗客と愛機382号のために最後までブレーキ・レバーを握り続けましたが・・・1900年4月30日、Caseyの腕時計は午前3時52分を指していました。
衝突によるの唯一の死傷者は、命を捨てて乗客と乗務員そして列車を守った勇敢な機関士、Casey Jonesだけでした。西部開拓時代の英雄伝ですね。
 ※誤りがありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。

It’s American!!!

有名なジーンズ会社“Wrangler”という商標は、1905年の時点ではCasey Jonesをそのままブランド&社名にしたCasey Jones社が所有していました。ジーンズのルーツは、アメリカ中西部の開拓を支えた鉄道労働者のためのワークウェアだったんですね。

初めて手にするアメリカ型SLです。
軸配置が4-6-0なので愛称は“Ten wheeler”、高速牽引用として4-4-0の“American”に動輪を追加した形で考案されたそうです。
外観上の特徴は、前面に取り付けられた大きなガード、でっかい前照灯、長く広そうなキャプなどドイツのSLとは大いに異なります。
これは日夜長時間に亘り州をまたがって走り続けねばならなかったからでしょうね。
このガードはカウキャッチャ(Cow catcher)と呼ばれ、牛などの大型動物が線路上にいた場合、跳ね飛ばして機関車を守ります。
客車も機関車のキャブも明かりをたくさん取り入れるために、2重屋根になっています。

ボイラーもそうですがテンダーも金属製のため、上り坂の4両牽引はちと苦しい(笑)
コーチ(座席客車)3両とコーチ+バゲッジ1両です。

ミニチュア ワンダーランドのアメリカンセクションに登場したシェイ(Shay)式SLもカッコ良かったなぁ。。。
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/379-e2932555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)