fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


第15話~Dream Wish Express  【2007/12/31】 Zゲージ(メルクリン) わたしの履歴書
とっても晴れやかで穏やかなある日、日本全国の各ブロック長あてにメールが届きました。

「みなさん、おはようございます。いつ々にご相談申し上げて全員一致で決定いたしました例の件、順調に進行していますでしょうか?」誰からかって?もちろん、K会長からです。プロジェクトの中途打診が。

“Z会”の全国OFFミーティングが開催された半年ほど前に、話しがさかのぼります。Z愛好家が日本全国から集う、年に一度の一大イベント、そう、“Z会~フィエスタ”が開催された時のお話です。

今回のお題は【ヨーロッパ各国のモジュールレイアウトを製作し、手をつなぎあって○○を願う】という壮大な構想が会長の提案です。この発表に「おお~~!!」と一同は驚きを隠せません。「モジュールの大きさは」「誰がどの国を」「レールの繋ぎは」「機関車や客車はどうする」「コントロールは」「どこで持ち寄る」などと喧々囂々です。会場内、レイアウトを製作したい前向きな話ばかり。盛り上がっている中、会長の採決で満場一致の賛成で可決。全国たくさんの会員で構成されています。レイアウトプランの進行をスピーディにしようとブロックを作ることに。北は北海道から南は沖縄までの各ブロックに分かれ、ブロック長の選出です。近畿ブロック長のくじを引き当てたのはわたしでした。それぞれのブロックがどの国を製作するか、これもくじ引きです。

“イタリア”“デンマーク”“スイス”“フランス”“スウェーデン”“オランダ”「えーと、どこが残っているのかな?」次がわたしの番。気合を込めて「エィ!」“イギリス(ドーバー海峡含む)”「何ですって!!」よもやイギリスを引き当てるなんて夢にも思わず、そのうえドーバー海峡も製作する。ウゥ~弱った・・・・・近畿ブロックの中に詳しい仲間がいるやしれない、いやいなくてもみんなで相談しながらワイワイ楽しくやれば・・ま~ぁ、いっか。

というわけで、“Z会”会長のKさんにイギリス/モジュールレイアウトの進捗状況を報告しなければなりません。製作の締め切り日まで、残りわずか三ヶ月。なのに半分ほどの出来。相当がんばらねば。

各ブロックがモジュールのサイズや形を自由に申告できますので、ひし形でも丸でも変形でも何でも構いません。機関車や客車や貨車たちは現在、過去、未来を問わず、世界中どこの国でも、線路幅/6.5mmさえクリアすれば、すべての車両が参加できます。ゲージ変換も可。また、壮大なモジュールレイアウトを作るためには、時代に即するDCCが不可欠だと、仲間たちの大いなる賛同を受けて全モジュールに採用が決定。ひとつだけ約束がありまして・・《人が人と出会う、語り合う、理解し合う、尊敬し合う、愛し合う、など》を・・○○のキーワードとする。



客車に乗り込んだ私たち、すぐ後ろに連結された貨車たち、その貨車に各モジュール製作者たちの願いをいっぱい積んで。列車内での優雅な時間、レイアウト製作を共にしたパートナーとの交流、訪れる土地での新たな発見、出会い、車窓を次々と彩る美しい風景。旅立つ前の期待もいっぱい。

「ピーー!」「ピーー!」と汽笛の合図が鳴り響き、いっせいに各モジュールをスタートする列車たち。イタリア、スイス、ドイツ、放浪のオーストリア/ハンガリー/チェコ/ポーランド、フェールマン海峡フェリーでスウェーデン、ノルゥェー、忘れ物を探しにデンマーク、オランダ、ベルギー、フランス、ドーバー海峡を渡ってイギリス、それから・・スペイン・その他のヨーロッパ各国を颯爽と走ります。願いごとを国々に届けますと、あふれんばかりの感謝。空の貨車が、瞬く間に“Piece Of Peace”のやまやまそして山。旅は始まったばかり・・
すべての列車に『 Z-Dream Wish Express 2005』という共通の名前があります。

各モジュール間の接続には「虹の架け橋」が、三ヶ月後“Z会~フィエスタ”のモジュールレイアウト:初披露会場は、愛と地球の空間「グローバル・コモン3&4」に。

そうそう、会長のKさんに報告でした「何の問題もなく、予定通り順調に・・・」σ(^┰゚)

晦日の昨年最後の夜、ウトウトと眠りにつきながら、こんな初夢、見たいなって・・・
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/410-104f310f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)