7/1 東近江市の五個荘へ打合せ(仕事でっせ!)に行ってきました。
歩数計をつけて行ったので、JR能登川駅から五個荘へはウォーキングです。でもこの日は暑かったなぁ。それにあまり見るものがなく、周りは田んぼばっか。
打合せも1時間半ほどで終わってしまい、このまま直帰してもビールを呑むには早過ぎるので、近江商人の屋敷を思い出し行ってみることにした。
ここは五個荘を代表する近江商人の一人、四代目藤井彦四郎氏(1876-1956)の旧宅と客殿などを資料館として開館してるところです。呉服商藤井西陣店を経営していた兄の跡を継ぎ、スキー毛糸で知られる藤井株式会社など多くの企業を興したそうです。
敷地面積8155m2、建物面積710m2。立派で雄大な庭園です。中を歩くこともできます。生活の場であった本屋は質素ですね~。代わって客殿は豪華な総ヒノキ造りであったり、社交の場として使われた洋館は広々として異国ムードたっぷりですね。こうやって拝見してますと当時の生き様を感じ取ることができます。平日だったからか、わたし一人でした。
またいつかゆっくりと、近江商人たちの屋敷めぐりをしてみたい。。。
自宅10:25出発 21:09帰宅
◆ 歩数 14264歩 ◆ 距離 8.4km ◆ 歩行時間 135分
帰宅が21:09なのは、帰りにマンションの仲間を呼び出して呑んでたからです(笑)。帰ってからも呑んでました(どんだけ呑むんじゃ!)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
|