ワーナー・マイカル・シネマズ茨木で【P.S.アイラヴユー】を見終わったのがpm5:45だったので、その向かい(北側)の産業道路沿いにある、四季の料理とお酒『わんさか』(こちらも)に直行!10/26 結婚記念日(23年目)のお祝いです。
よーく見ないと、通り過ぎそうなほど間口の狭いお店です。
中に入ると奥行きが深いうなぎの寝床、京町屋みたい。 1階はカウンター13席とたくさん座れます。カウンターだと会話がはずみますもんね。 2階はテーブルで個室や広間もあるそうです。
お客さんが次々と来られて大繁盛の様子。 大将と女将さんとアルバイトの大学1年生の3人で切り盛りされています。忙しそう。。。 まずは乾パ~イ! おめでとう!!!
付きだしをつまんで、“ぶりの霜降り炙り造り”を注文。脂がのってて、おいちぃ。
少し寒かったので、温かいものを・・・ 秋を感じる“どびん蒸し”でしょう!目でも楽しめますねぇ。 おちょこにおだしを注いで酢橘を絞り飲んでみると、ふんわりと松茸の香りが広がって、何だかしあわせ(*^_^*) 松茸・鱧・海老・銀杏・三ツ葉もおいちぃ。
“松茸とカキの揚げ出し”もおいちぃ。
“茨木産茄子と胡瓜のグラタン”・・・胡瓜はどうなんだろう?ホワイトソースは絶品。
“ぶどう&いちじくソースの肥後牛フライパン焼” 一番のお気に入りはこれ! 甘味と酸味がブレンドされたソースにお肉の旨味が絡んでいて、もう、とろけそう(~o~)
どれもこれも美味しくいただけました。ごちそうさま。。。 結婚記念日の想い出に、女将さんに撮ってもらって・・・ 大将や女将さんの仕事に対する真摯な姿勢が垣間見れました。 細やかな気配りにをしてくださるすてきなお二人に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|