ななつぼしさん、こういう記事は目に毒です・・・
私は、使用頻度と私と嫁さんの価値観を総合的に判断して、SONYのCDP-X3000と、
そのシリーズのアンプおよびスピーカーを10年ほど前に購入しましたが、「オーディオに
見せられた日々」は、その私の価値観を変えてしまい、また思い切ったことをしてしまい
そうで・・・こわい・・・です。
それにしても、このツィーターは魅力的ですね。機会があったら聴かせてください!いや
やめておきましょう・・・ベースになるシステムまで買い換えることになりそうですから。
【2008/12/17 13:04】
URL | Suke #- [ 編集]
そのシリーズのアンプということは、TAF3000ですね。
わたしのもう一つのシステムでTAF3000を使っています。
ムフフ・・・嵌めてあげましょう!(笑)
>機会があったら聴かせてください!
★来年辺りに、我が家でオフミーティング(谷九の)を開きましょうかねぇ~
オーディオを聴きながら、レイアウトで遊んでいただけるかもね。
オーディオ〇〇〇〇お茶の水店の〇〇さんをご紹介してもいいですよ。
礼儀正しく紳士的な方で、なにより自宅で試聴できて大阪では買えないくらい安いんです。
これも長~い目でみて、楽しみましょう!
ebayでゲットされるようになりましたし・・・ウッシッシ~
【2008/12/17 15:05】
URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]
家に帰って確かめてみると、スピーカーはSSーAL3、アンプはTA-F5000と書いて
あります。どういうものなのかは知りませんが、嫁さんと3時間ほど日本橋をウロウロして、
あるお店で、いくつか並んでおいてあるものを順番に視聴し、ピアノの音が一番きれいに
再生するものを選んだ記憶があります。
ななつぼしさん宅でオフミーティング、楽しみですね~~いやいや、こわい、こわい・・・
【2008/12/17 23:17】
URL | Suke #- [ 編集]
TA-F5000も持っていましたが、これは音のいいアンプですよ。
スピーカーを変えたいところですね。ってまた誘惑してる~(笑)
しかし、奥さまといっしょにオーディオを選ばれるなんて素敵です!
いい音で聴きたいと奥さまも思われたんですね。
これもご理解ありますよ!スピーカーを・・・なんちゃって(笑)
拙宅へ、ぜひどうぞ!!!(笑)
【2008/12/18 09:33】
URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]
【2009/01/01 08:02】
URL | Suke #- [ 編集]
どうぞ、どうぞ、ご自由に(^_-)-☆
【2009/01/01 10:27】
URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]
【2011/04/09 21:40】
URL | こまけん #- [ 編集]
あの当時はオーディオに凝っていましたけど、
値段ではないことに気付かされました、、、
自宅で、自分の耳で、比較試聴していくと。。。
現在のシステムに満足しています!
無駄な遠回りをいっぱいしてきたけれど(笑)
> コンナ人も
趣味の世界ですので、いいじゃないですか!(笑)
【2011/04/10 11:02】
URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]
|