『眼鏡市場』を出たのがpm5:30。右・左を見渡せど、もう辺りは真っ暗。
ところが『眼鏡市場』のすぐ隣に、旬魚とろばた焼『贔屓屋 茨木店』の看板が大きく赤々と点いているではないですか。 こういう光り物に弱いのねんのねん。それに弱い近視用のメガネを買ったことだし、メニューがちゃんと見えるか試したいのが人情というもの(どんな人情や!)
個室に案内されたが、少し暗いのと対面で座るのが嫌いなのでカウンター席を希望しました。広いカウンターで気持ちええわ~。
おもむろにメガネを取り出してメニューを・・・はっきりくっきり見えるじゃん! うれち~(*^。^*)
このカンパチのカマ焼は見た目グロテスクだけど、塩の塩梅と脂がのっててうめぇ!
鮭ハラスの柚子おろしはお酒よりご飯に合いそう。
鳥とキノコの雑炊はいい出汁でてますねぇ。 っかし、レンゲでよそう内に出汁が無くなるのよ。ご飯の量をもっと減らしてくんない(笑)
カウンター席の端に気になるおじさまがひとりでいらっしゃる。 「お飲み物はいかがしましょう?」 「いや、要らない」 歳格好はわたしと同じくらいだろうか。。。 上着を脱いでTシャツになる。Tシャツになるほど暑くはない。 これは人間ウォッチングをせざるを得ないでしょう。
こそっと耳をそばだてて注文を聞いていると 「えーと、焼とり盛合せにほっけの開き。それとわかさぎの天ぷら持って来て」 お酒類は頼んでいない・・・???
上の料理をさっさと食べ終わると、また注文。 「そーせーじ連合とひいき小鍋、あと~・・・釜飯をちょうだい」 またも、お酒類は頼んでいない・・・???
※そーせーじ連合とはいろいろなソーセージを5本焼いたもので、そう呼ぶらしい
お酒を飲まず、これらたくさんの料理ををいともなげに平らげていきます。
わたしたちは唖然?!?!?! 内心、ウッソ~~~~~!!!!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|