先日、『よっちゃん』で呑んでいたら、
「12時までやってるから『山ちゃん』に行ったよ」と大将。 「『山ちゃん』ってどこ?」 「前の△△のあとに去年できたお店やよ」、とは○○さん。
というわけで、阿武山一番街の通りを隔てたところにある居酒屋『山ちゃん』に行って参りました。歩いて312歩(だいたい。それくらい。適当(笑))それにしても近いわ。
おお!きれいな店構えやん。では入ってみましょう。 店内は明るく、清潔感あふれていて居心地が良さそうやね。 いつの間にこんなところに?って伺ったら昨年の8月にオープンされたそうです。 だったら言ってくれないと!(アンタ、知らんで)
お母さまと娘さんのお二人で切り盛りされています。 pm5:00~12:00 木曜定休
旬のそらまめと茄子の煮物が付き出しに登場。きれいな器によそわれてると、美味しくなくても美味しそうに思えちゃう。ウソ!(笑)美味しかったですよ。
とん平・・・端っこまで豚肉があるのは、うれしい。中にきざみネギが隠されていると、もっとうれしい(笑)
田楽風白ネギ焼・・・普通においしい(って、どんな味や!)
山ちゃん焼・・・明石焼のことですね。「よっちゃんの大将に、まだまだやなこの味、って言われるんよ」とは娘さん。なんのなんのイケますよ。明石焼専門店じゃないですもんね。
『よっちゃん』や『山ちゃん』など、近場にあると助かるわ (何が助かるの?) いえいえ、まあその~(笑)
『山ちゃん』その2.はこちら
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|