fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


第4回阪神ハートフル寄席 in ピッコロシアター  【2009/06/22】 上方落語会 ええわ~~~


第4回阪神ハートフル寄席
尼崎市・ピッコロシアター中ホール '09 6/20(土)14:00~

桂 吉の丞    「動物園」
桂 雀喜     「軽石屁」
笑福亭 三喬  「借家怪談」
桂 米二     「崇徳院」


管理組合仲間のオオちゃんと濱ちゃんの3人で、ピッコロシアターの落語会へ。

大ホールでは、兵庫県立宝塚北高等学校の第23回演劇科卒業公演なるお芝居があるようで、人がいっぱい。芝居をやってた人間としては、これも見たかったなぁ~(笑)

武庫之荘にお住まいの吉の丞さん。ピッコロシアターはすぐ近所とのこと。「近過ぎて労働意欲がわかない」って(笑)
繁昌亭の昼席が取れないのは、地方からのご年配の団体さんが多いそうな。近くのホテルでバイキングを取って、pm1:00に繁昌亭入りをされる。天満天神繁昌亭に来たということで、もう目的達成(笑)。出囃子が鳴って出ていっても、クーラーの効いた涼しい繁昌亭では半分以上がお腹いっぱいで寝ています(笑)

吉の丞さんの「動物園」は、元気があっていいです。声もでかい。
着ぐるみを着るところは、もっとオーバーでも良かったかな。

米朝事務所を通さない久留米市での落語会。タイトルが『上方落語名人 桂 雀喜!』
「関西やったら、しばかれてます」
サブタイトルが『浪速から、あの雀喜が!最高の笑いを届けに見参!!』
「そやのに、前座なんです」

雀喜さん、「野崎参り」はやらないでね(笑)

夏の寄席といえば、幽霊とお化け。
幽霊になれるのは人間の女性。お化けになれるのは動物。

自分が幽霊になれるかどうか。
女性の方だけ5か条に当てはまるかどうか、指を折って数えてください。
綺麗な方しか幽霊になれません。色の黒い方は幽霊になれません。
おしゃべりは幽霊になれません。足の大きい方は幽霊になれません。
太っている方は幽霊になれません。
幽霊になれない女性の方は、お化けの道が残ってます(笑)
・・・・・つかみが上手いなぁ~三喬さん。

から、「借家怪談」へ。何という間合いでしょう。この間合い大好きです。
それにたくさんのクスグリが、あちこちに散りばめてあって可笑しい。
所作も最高!!!
気が短い河内弁のおっさんに爆笑しちゃいました(笑)


6月というと結婚式のシーズン。一緒になる前が楽しいですな。
せがれ 「あの子と結婚したいんや」
お父ちゃん 「あかんで、あの子はお前と腹違いの兄弟なんや」
せがれ 「お母ちゃん、お父ちゃんが反対すんねん。」
お母ちゃん 「まあ、そうやったん。かましまへん、結婚しなはれ。あんたは、お父ちゃんの子やないから」
をマクラに「崇徳院」は米二師匠。

師匠、高座に上り過ぎでお疲れ気味では。。。
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)

テーマ:落語 - ジャンル:お笑い

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/724-5f90d476
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)