今日は梅田で14:00から打合せなので、久しぶりに電車で仕事場へ。 ・・・・・終わってから呑みに行けるもんね(笑)
大阪駅前第1ビルができる前から、梅田で創業しているお店が『ウエダ商店』だって。 ビルが完成したのが・・・・1970年か?ということは、40年ほど前からやってんの。 老舗の酒屋併設の立ち呑み屋(角打ちともいう)ですね。
入口が2ケ所あって、両方とも間口が狭いけど店内は結構広め。 第1ビル1Fの『カメラの大林』の隣といえば、分かるかな・・・・・目安です。
店内の冷蔵ショーケースから、好きなアルコールを取り出して呑むんです。 伝票は店員さんがつけてくれます。 ここは瓶ビールですね。
壁に貼られたメニューの多いこと。
お酒は黒部峡谷の“幻の瀧~純米吟醸(330円)”を・・・・・フルーティーやね~ 適当に2品頼みましたが、どちらも電子レンジでチン!でした。
おっちゃんたちのパラダイス酒場かと思っていたら、おねえさまたちもいらっしゃってたわ。pm3:52だというのに(笑) 平日のこの時間帯だから、空いてますね。 ところで、仕事はいいの? ・・・・・↑ウエダ!ということで、上がりにします(こじつけ過ぎ!)
まあ、ビジネスマンが安く一杯引っかけるには、ええとこやろね。次いこ。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|