京都駅近くで、気軽に呑めるお店を探して潜入。 ここがそう、『StandBar 楽』です。
京都タワーホテルアネックス西入ル 数十メートルの角です。ちょっと分かりづらいかな。 ちょうど四周年記念で、大還元祭とのこと。いっぱいサービスがありますね。うれし!
口取りは“肉豆腐” カウンターのラクラク通信というメモに「今日の一品」~レシピが書いてあります。牛肉を油で炒め、同量のさとう・しょうゆを入れる。焼豆腐をひと口サイズに切りよく煮込む。出す前にネギをふる。(玉ネギやしらたきを入れると、もっとうまい!!)
ほんのり甘くおいちぃ。
楽名物とある串天婦羅と手羽先の唐揚げを、まずはいただくことにしました。 串かつではなく、天婦羅なんですね。3種の「塩」と「天だし」でお召し上がり下さいと。 カラッとして、ひと串サイズで食べやすい。 手羽先の唐揚げは、わたしたちには甘過ぎかな。 名古屋在住が長かったので、あの手羽先が忘れられません(笑) ウチで作るときも、名古屋の調理方法なんです。
サバの西京焼きもお値段からすると妥当でしょう。 もやしたっぷり野菜炒め・・・胡椒効きすぎちゃう!(笑) つくねの照り焼き・・・周りに付けられた甘みのタレを、温泉たまごに混ぜて食べると、なんともジューシーでうっまい!!!キュウリともよく合いますねぇ~
しかし、どれもこれもこの安さなら文句は言えません。
千秋蔵 辛口純米酒(福岡県) ・・・サラッとした飲み口で、そんなに辛くはないですね。
座りと立ち席の両方ありますね。これはありがたい! (写ってませんが、左側と後ろにカウンターがあります) 気分によって使い分けられるもんね!! 本日はカウンター席へ。 あらっ?このイス深く腰掛けると、後ろに倒れそう(笑)(倒れるわけないけど(笑) 前側にチョコンとお尻を乗せるといいみたい(笑)
「人に自分の気持ちを伝える時、話し方を勉強しないといけないと思う。でも、どんなに上手にしゃべれても、誠心誠意というか、熱意みたいなものがないと、相手に響かないと思う」~店長の小言より
店長(だと思う)のスマイルと明るさは、お客さんを楽しませてくださいます。 ごちそうさまでしたm(__)m。
頭の体操もありました。
2.999999999999・・・・・
職業は、な~んだ?
答えましょう! ほぼ3 → “保母さん”でしょ!(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
|