fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


男の隠れ家~その14(とりとんさんち)  【2009/07/13】 Zゲージ(メルクリン) 男の隠れ家
【ミーティング】2009.7.11(土)pm1:00~
とりとんさんち(最寄駅:JR甲南山手)


今回のミーティングは、Zゲージレイアウト製作中のとりとんさんちへ招待されました。

メンバーは、静山さん・くまどんさん・kashyさん・ryoさん・鈍愚狸さん・コンさん・わたし、そしてホスト役のとりとんさんに、飛び入り参加のとりとん夫人です(笑)

芦屋神社に寄って、坂道を鍛えてとりとんさんちへ向かいます!
・・・が、その坂道に遠く及ばない急な勾配の連続です。
到着するや、汗が噴き出すのなんのって(笑)
Zゲージの動力車の気持ちが分かります。
・・・勾配はゆるい方がいい。速度が落ちたり、車体が熱くなることがないから(笑)

さてさて、レイアウトは?




なんじゃこりゃ?!ブルーシートに敷かれたレイアウトが豪華な応接間にドカン!と鎮座しているでは!!!このギャップに驚きを隠せないメンバーたち、、、

奥さまに時限的猶予で、この場を借りて製作中とのこと。
・・・・・一体いつまで?
とりとんさんは、「年内いっぱいで完成させます!」。レイアウトの製作過程を目の当たりにするメンバー全員が、異口同音に「絶対無理!!!」と(笑)

とりとんさんの緻密な計画や一点に集中する懲り様は、まさしく技術屋の真骨頂ですね。
となると、年内中の完成は・・・「絶対無理!!!」(笑)

レイアウトを製作したことがある方はお分かりでしょうが、少ししか使わなくてもこれだけの材料や道具がいるんですよね。


飲んだり食べたり。このミーティングの楽しみもここにあります。

機械式レンズシャッターの仕組みを説明しているのは、静山さん。
「よくぞ、こんな精密機械をバラすよねぇ~」と外野の声。静ちゃんらしいわ(笑)


わたしのレイアウトを参考にされていますので、よく似ています。ただそれだけに終わらないのがとりとんさん。外周にオーバルを加え、すべてをDCC制御と無線コントローラーによる運転を可能にしています。わたしのはアナログ命(笑)

「見て頂いていっぱいサジェッションを頂ければ幸いです」
・・・これは訪問前のお言葉。

写真右下:Neuffen駅
・・・「これ、向き反対ちゃう!」
「???べったり強力に接着してもうてるわ~。取れるかなぁ?」

写真上左右:高台に上る道
・・・「ここの少し大きな街路灯、車がすれ違うことが出来ない道に必要なの?」
(Zの車を実際に置いてみる)「すれ違えへんな~?」


「人形は置かないつもり」と言い出したのはとりとんさん。
これにも、異論続出(笑)


トンネルの中の架線に注目!ちゃんとメンテのことを考えています。すばらしい!!!


Lufthansaの“Baden-Baden City Jet 737”を買い損ねて、遅れて購入。
それが、やたら高かった。とはkashyさん(笑)

KPF Zellerのローラーテストスタンドで、お勧め出来ないことをテストランにて紹介するのは、鈍愚狸さん(笑)。詳しくは鈍愚狸さんのサイトへ

静山さんのピクニックモジュールも健在。FRの貨車もいいですねぇ~


くまちゃん、カメラ目線、いつもありがとうございます(笑)

もう、みんなでいっぱいツッコんじゃいました(笑)
それを懐深く受け止めてくださるなんて、とりとんさんの人となりを物語っていますね。
それに関西人ですよ、やっぱ!(笑)盛り上えなくっちゃね!(^。^)!
もう昔からの仲間のようで、楽しかったなぁ~
“関西~baden谷九”のメンバーで良かった。。。


とりとんさん、この度は大変お世話になりました。
奥さまの飛び入り参加(演出?(笑))も良かったわ~
奥さまに、よろしくお伝えください。

関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(10)

テーマ:Zゲージ - ジャンル:趣味・実用

この記事に対するコメント
気力と感性の勝負ですね!
レイアウト造りは、気力と感性の勝負ですね。空中の楼閣が、どう落ち着くのか完成が待ち遠しいですね。それと、No.8846の分解と組み立ての動画わかりやすいですね。『百聞は一見にしかず』とはよく言ったものです。しかし、私の場合、手の震えと老眼が大問題です。一杯やれば震えは止まる…(笑)。
【2009/07/13 15:48】 URL | zfan #- [ 編集]

感性は大切ですね。
気力もそうですが、感性がレイアウトの見どころになるでしょうね。
空中の楼閣ですか(笑)。そうなんですよ、みんな「あの辺りをどうまとめるか、至難の業だなぁ~」って(笑)
だから、年内の完成は「絶対無理!!!」(笑)

>No.8846の分解と組み立ての動画わかりやすいですね。
法伝さんのサイトですね。動画を掲載してくださると、ほんと楽チンですもんね。
一杯やれば震えは止まる。はここにもいます(笑)

・・・???No.8846でなくて、No.8864ですよ、法伝さ~ん!(笑)
【2009/07/13 16:15】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

お疲れ様でした
 ななつぼしさんは、坂を登る前にかなり燃料を入れていたので、余計にしんどかったようです。

 また、つまらないものを買ってしまった
と、正直に言えるのが、この仲間の良いところ。家族には言えませんからねえ。

 型番の誤り、早速直しておきました。ご指摘、感謝。
 最近、隠れ家以外では、鈍愚狸と名乗っております。
 今後ともよろしく。
【2009/07/13 21:20】 URL | 鈍愚狸 #ZAYoVZVs [ 編集]

ありがとうございました
ななつぼし☆さん、いつもご報告ありがとうございます。

相変わらず、文章の構成がお上手ですね。
読んでいて楽しい!

この雰囲気をパクらせて頂きま~す!
【2009/07/14 00:54】 URL | くまどん #TY.N/4k. [ 編集]

楽しかったです、鈍愚狸さん
しこたまというほどではないですが、活力の元として燃料を入れてました(笑)
その燃料も汗となり、とりとん邸でのひと口の、なんと美味かったこと!

お勧め出来ないものの紹介・・・笑っちゃいますよね(笑)
それで笑いを取るところが関西であり、この仲間たちですよね!

鈍愚狸・・・了解で~す!こちらこそよろしくです。
【2009/07/14 09:59】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

くまちゃん、またね!
1回書いちゃうと、続けないといけないような(笑)
途中なしというのも、なんだか変でしょ。。。

家では酔っぱらっているので・・・今度酔っぱらって書いてみようかな(あかん、あかん(笑)
読んでいて楽しい、なんて言われちゃうと素直にうれしいです。
ありがとうございます。

パクるところがあるようでしたら、どんどんパクってくださいな(笑)
【2009/07/14 10:05】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

謝謝
ななつぼしさん
このような記事にして頂くといい記念になります。
これらの写真と皆さんの忠告を胸に墓場まで持ってゆきま~す。
ほんとに師匠、皆さんありがとさん!
【2009/07/14 11:56】 URL | とりとん #- [ 編集]

みんな仲間やね、とりとんさん!
先日は、どうもありがとうございました。
とっても楽しかったですよ。仲間たちも間違いなく喜んでもらえたことでしょう。

この記事を日本、いや海外の方(他国のみなさん以外に海外在住の方)も参考にされると思います。消しませんよ(笑)
奥さまにも、この記事を読んでいただきたい。
きっと、この趣味をご理解いただけて、完成後の用地を確保なさってくださいますよ(笑)

また、遊びまひょ!♪
【2009/07/14 12:42】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]

どうぶつえん
もちろん家内にも見せたところニヤニヤとして見ていました。
皆さんとお会いするまではどうもおたくの集まりではと思って
いたようなふしがあります。
で皆さんにお会いした途端それが吹っ飛んだようで、想像とは
全く逆のにぎやかなどうぶつえんと思ったようです。
【2009/07/14 14:55】 URL | とりとん #- [ 編集]

どうぶつえんとは(笑)
もう既にお見せになりましたか(笑)
鉄道模型とやらをやってると、そう思われがちですよね。
知らない方は、つい鉄ちゃんのイメージに結びつけちゃう(笑)

ただ我々は、マイナーなZゲージに頭を突っ込んだ変わり者たち。
個性がありますよね。
なにより、みんな明るくて素敵な紳士たちです。
「谷九の男の隠れ家でも、こんな風だよ」と奥さまにお伝えください。

どうぶつえん、バンザ~イ\\(^o^)//
【2009/07/14 15:46】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/745-4b998f7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)