fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


神峯山寺(かぶさんじ)の紅葉  【2009/11/23】 街ゆけば 高槻
紅葉狩りの季節ですね。
京都には紅葉の名所がたくさんありますが、あの人ごみが苦手です(笑)
我がまち高槻の原にある「神峯山寺(かぶさんじ)の紅葉」が名所としてよく知られています。

'09 11/21(土) 天気も良かったので、ウチから歩くことにしました。
“キョリ測~Mapion”で計測すると、9kmくらいありますね。
では、出発しましょう!


写真左上:あくあぴあ芥川付近で、下に降りる道があるでは?近道かも?歩いて行くと元の高台に戻っちゃいました(笑)何か道しるべなるものを書いといて~~~

写真左上:安岡寺の大丸ピーコックでちょっと休息、たこ焼きと缶ビールで(笑)

おおっ!神峯山寺の道しるべが登場!!
「高槻C.C. 10km」とあります。高校生のとき、このゴルフ場でキャディのアルバイトをしてたのを思い出します。当時はゴルフの流行り始めた時代で、かなりの収入を得たなぁ~。。。。チップを貰えることが当たり前だったんですよ。



鳥居の前に牛地蔵があります。かつて京坂越えと呼ばれた難所で、重い荷物を運んだ牛を供養するために祀られているんですね。

米商人が縄の垂れる高低・長短で米相場を占っていた勧請掛(かんじょうがけ)があります。こんなの見るの初めてです。

7世紀後半に修験道の開祖とされる役小角が開山したと伝えられているようです。
日本最初の毘沙門天安置の霊場と言われているとあります。


仁王門から本堂へと続く参道の紅葉は、もう終わりかけているじゃないですか。
先日の雨と冷え込みのせいかな?




これが樹齢400年の夫婦紅葉でしょうか。七色に輝いてます!!
赤・黄・緑などのグラデーションがきれい!!!



本堂辺りで真っ赤に色づく楓・・・・・美しいでしょ~!!!
説明なんて要りませんね。

・・・・・でも、でもね、ちょっと遅かったかな、、、



高槻へ向かう途中にある芝谷町のイチョウの木。元気な秋の装いやね。


ウチ → 神峯山寺 → JR高槻 → 
夕食は少し冷えてきたので、体がホクホクする台湾ラーメンを相方が食べたいというので → 阪急高槻( 台流屋台『御気楽』 ) → JR摂津富田 → バスでウチへ

30000歩越えは初めてなのに、36323歩とは・・・よく歩きました(笑)

◆ 歩数         36323歩
◆ 距離           22km

※ 実は、「最後まで歩こうよ!(JR摂津富田 → ウチまで)」っと、
相方に言われたんだけど、左ひざにちょい違和感が(泣)
・・・・・女性って、強いわ。。。。。

ウチに着いて、外用鎮痛消炎軟膏を塗りました(笑)
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:大阪 - ジャンル:地域情報

この記事に対するコメント
相方さんスゴっ!
ウンウン あかちゃんがへばるのよーわかる♪(大笑

しかしある意味。。 最強の夫婦でんなぁ・・・(爆
【2011/04/22 20:43】 URL | こまけん #- [ 編集]

すごいヤツです。。。
女性って強いんです、何事も!(笑)

長年連れ添うと、嗜好が似てくるのかも?(爆)
【2011/04/23 08:11】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/921-bbb0fea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)