マツサカヤ高槻の南側にあるお店でよく前を通るのに、初めての訪問。 京町家かふぇ『豆助~高槻』です。
入ってすぐ左のカウンターは本日予約でいっぱい。 なので、奥のカウンターを陣取りました。 そこにはカップルが3組すでに鎮座。仲間に入りましょう(笑) 全体的には5割も入ってないような・・・不景気だから、外食を控えてるんでしょうね。
京風町家の佇まいを売りにしているようですが、極端な作りではないです。 まあ、その方がいいかもしんない。所詮、京都には敵わないもんね。
まずは生中でかんぱ~~~い!!
お通しに出されたのは抹茶豆腐。上に菊、食用菊ですね。いい香りがします。 とっても上品なお味です。
豆富とおこげの京やさいあんかけ ・・・これも美味しいんだけど、胡椒は余計だと思うな~
豆富と生麩の七味七彩田楽 (玉・赤田楽・木の芽・とまと・チーズ・柚子の六つの味噌とチリマヨネーズ) ・・・いろいろ食べてると味がわからんようになってきたわ(笑)
とんぺい焼き ・・・目の前で焼いていたのを見て、オーダーしました(笑) だって、ふんだんに豚肉を焼いてるんだもん。 卵をトロトロにしていただくようお願いしたら、本当にフワフワトロトロやわ!! お肉・もやし・ニラと絡みもいいですねぇ~
本日予約でいっぱいの左のカウンター席・・・いい雰囲気ですね~
〆にカキぞうすい ・・・あっさりしてイケるんですが、もう少しカキの風味を、、、
店員さんのおもてなしは良かったんじゃないかな。 ただ、料理はクーポンを使えますが、お酒が。。。 それに、ビールはいいとして日本酒の単価が高いのはネックやね。
女性用トイレ内に坪庭があったと相方が。。。男性用は何もナシ!!(笑)
ホットペッパークーポンで、お料理全品30%OFF! 金・土・祝前は20%OFF!
『豆助』その2はこちら
高槻市紺屋町7-8 11:30-15:00 17:00-23:00 無休 ◆ 歩数 14430歩 ◆ 距離 8.7km
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|