fc2ブログ
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 
 created by ななつぼし☆

インフォメーション①

ご訪問ありがとうございます
ごゆっくり楽しんでください♪難しい話は嫌いです(笑)


最近、悪質なTB&コメントが増えてきましたので、承認制にさせていただきます。また、要旨に合わない内容についてはこちらで削除する場合があります。
悪しからず。。。

インフォメーション②

CTRLキーを押しながら、マウスのホイールを回す(後or前)と文字や表示が大きくなります。

写真をクリックすると拡大します( ↑ 知ってるって!(笑))

プロフィール

ななつぼし☆

Author:ななつぼし☆

いつの日も どんな時でも みんな仲良く こころの旅を続けていけるような 人生の旅人でありたい と おいらは思うのよん

棲家は高槻です

マイプロフィール

呑みすぎるとこうなるん
呑みすぎるとこうなるん
ビール笑

Amore、Cantare、Mangiare !(アモーレ・カンターレ・マンジャーレ!)いい恋をして 楽しく歌って 美味しいものを食べりゃ~ 人生言うことなし!明るく陽気にいきましょう!!

人生に どう感動しようかと 楽しんでいる最中です。。。

ブログ内検索

Baden谷九

同窓会レポ

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Present time

Lc.ツリーカテゴリー

最近の記事+コメント

Notice!

お店の味に関する感想は、あくまでも個人的な嗜好によるものです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

※お店の情報につきましては、変更(料理・値段・お店の有無)されている場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認くださいませ。

月別アーカイブ

リンク

Lc.ツリーリンク

最近のトラックバック

今日はどんな日?

人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

QRコード

QR

ケイタイからもどうぞ!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログ

http://blog.fc2.com/

C-PREVIEW

RSSリンクの表示

四季の花時計

 

     
  ♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪
趣味の◆お笑い◆落語会◆アート◆Zゲージ◆グルメ・飲み歩き~散策(高槻・茨木など)◆料理◆街ゆけば(北摂・大阪・京都など)◆人間ウォッチング◆音楽◆オーディオ◆ファッション◆などを明るく、楽しく、おしゃべりするサイトざんす!!・・・まぁ 自分史です。。。
 
     


『おでん・鍋Shop D's(ダーズ)ダイニング』~暖かさいっぱいのおもてなし・・・  【2009/12/25】 グルメ(飲食) 茨木・居酒屋&和食
12/23 この日は寒かったので、相方がおでんを食べたいうではないか。それも美味しいおでんを。

近場でないかとネットでググルと、阪急茨木駅近くにおでんと鍋に力を入れていそうなお店を発見!その名は『おでん・鍋Shop D's(ダーズ)ダイニング』

行こうではありませんか!



店構えはお世辞にもコジャレているとは言えませんが、立ち呑み屋が好きなわたしには何ら違和感はありませんねぇ~

お店の紹介を見ますと、生産者の顔の見える厳選された食材を使用されているようです。また、町屋カフェ風でもなく、高級料亭の料理でもない・・・と

店内に入ると暖か~い。

まずは乾杯して、おっきな大根(150円)を
・・・ううん、だしの味が良くしゅんでいておいしい。



自家製ワンタン(3ケ 200円)
・・・ツルッとした喉越しがいい。
スープを飲んでみて・・・ちょっとコショウを入れた方が違った味わいが出ますね。

おでん屋さんのだし巻き玉子(500円?忘れた(笑))
・・・おでんのだしをたくさん使われていましたが、そのだしより卵の味がしっかりします。
それにしても、でかっ!
卵かけご飯の平飼いではなく、放し飼い鶏の自然卵だそうです。

手作りロールキャベツ(300円)
・・・具材がしっかり詰まっていて、中身もキャベツもとっても歯ごたえがあります。

ジャガイモ(100円)
・・・普通においち。

河内鴨ねぎ串(350円)
化学飼料を一切使わなく、広大な土地で放し飼いで育てられた“河内鴨”、とは奥さま。
・・・今回食したおでんの中で、これは最高やったわ。
鴨の弾力といいお味といい、うまいなぁ~。モモ肉なんだ。。。


???「それって何ですか???」
「クリスマスにねぇ~、ロースト河内鴨を焼いたんですよ」
「それください!」(?円 覚えてへんわ(笑)
・・・ぶ厚く切っていただき、パクッ!なんとジューシーなんでしょう。
こりゃ、鴨が好きな息子にお持ち帰りしなくちゃね!!



地酒~たれくち 搾りたて新酒(太陽酒造)(800円)
新酒入荷とありましたので、マスターにおすすめを伺いました。
すると、メニューの説明を親切にしてくれるんよ。うれしいな~
何でも、昔ながらの方法の酒槽(さかふね)しぼりといって、しぼった直後の新鮮なタンクの上澄み部分を特別にビン詰めしたもの。数少ない太陽酒造の純米吟醸だそうです。
・・・うっひゃ~~~、キレがあってコクのある旨味とこの香ばしさに、二人ともやられました(笑)


中国語の“賓至如帰”という、「家でくつろぐが如く」がお店のモットー通りの気さくなマスターと奥さま。
ほんと『おでん』の如し、暖かさいっぱいのおもてなしにホッコリいたしました。。。


ご馳走さま&ありがとうございましたm(__)m。


◆ 歩数         11497歩
◆ 距離          6.9km
関連記事
スポンサーサイト





| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)

テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ

この記事に対するコメント
太陽酒造ですか~
近所なので時々買いに行きます。全国的にも珍しい零細酒蔵?だと思いますよ。そういうところのお酒を出すとは、かなりこだわりのあるお店なんでしょうね。

そう言えば、とりとんさんちにお邪魔した時に持っていったのも太陽酒造でした。
【2009/12/26 18:47】 URL | ryo #JnoDGgPo [ 編集]

明石ですね
ryoさんは明石にお住まいでしたね。いいですね、近くにあって。

店主は関東出身なんですが、日本酒にこだわりを持ち、お店でもお客さんに美味しいお酒を飲んでいただきたい、とおっしゃっていました。

太陽酒造さんのお酒は、なかなか手に入りにくいそうですね。
数に限りがある上、口コミで人気が出たそうです。

とりとんさんち・・・あのお酒って、太陽酒造さんでしたか!
すでにヨッパ状態で、覚えてないねん(笑)
【2009/12/27 11:00】 URL | ななつぼし☆ #99DFA69w [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://7boshi.blog83.fc2.com/tb.php/954-4ecc3b7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)