どこかの帰り?忘れたなぁ~(笑)
富田まで戻って一杯やろうということで( ← いつものことやろ!!) ウロウロしていたら、
「パパっ!こんなところにこんなお店ができてるよ!!」というではないか。 ううん?上を見上げると家庭料理 語らい処『ひふみ』の看板が。
ほんとだ、こんなお店はなかったよな~ と言ったか言わないうちに、階段を上ってました(笑)
扉を開けて店内へ・・・ 「いらっしゃいませ。あっ!土足ダメなんです」 ええ?入口から店内までの上がり土間の段差がほとんどないので、わからんやんか!!(笑)
すると、すでに呑んでらっしゃるお客さんの声が聞こえてきました。 「ママ!ここで靴をお脱ぎくださいとか書いとかんと、みんなわからんで!」
そうなんです。入口のコンクリの土間とフローリングの段差が3センチほど(笑)
さて、何を頼みましょうかねぇ。 ・・・ありっ?メニューが5種類ほど?それに値段がない? ママさんに伺うと、 「1週間前にオープンしたところで、まだ準備ができてないの」
ええっ?そんなんありなん? ちょっと不思議なのでママさんレポをしてみましょう(笑)
25歳になる息子(昼間は建設業に従事)さんがここのオーナー。ただし名義のみで、仕事を終えてからこのお店に入るらしい。
でも、
「わたし(ママさん)がなー、お店を開きたかってん」 「あたしの仲間とおばあちゃんに作ってもうた手料理で、ワイワイやりたかってん」 とお手伝いしているご様子。
「料理もあるものをチョコチョコ出すけど、かまへん?」 「店名の『ひふみ』は、息子の子どもの頭文字を一つづつ取ってつけてん」
流れるバックミュージックは、EXILE(エグザイル) ・・・息子さんの意向らしい(笑)
メニューにはない、 「野菜と卵の雑炊、お願いできますか?」に 「わかりました」と息子さん・・・・・塩昆布が絶妙やん!!
とうがらし梅酒はナイスやったで~~~!!! 梅酒の甘みのあとでピリピリっと辛味が口に拡がり、おもろっ!!!
これからどんなスタイルに展開していくのか、楽しみなお店です(^_-)-☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
|